- 「せっかくインスタ運用するなら顧客満足度を高めたい!」
- 「目指すべき数値目標はある?」
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
今回はインスタグラム講座の顧客満足度とロイヤリティの向上について解説していきます。
テーマは「Instagram運用で継続的な顧客満足度とロイヤリティの向上を目指して数値改善しよう」です。
- インスタで顧客満足度・ロイヤリティを高めたい人
- インスタ運用における数値目標を明確にしたい人
- インスタが伸びない理由を知りたい人
Instagramの顧客満足度とロイヤリティの向上のためには、ホーム率・保存率をはじめとした目標数値を達成しているかが大切です。
これまで1000以上のアカウントを運用して得た課題パターンを解説しています。
ぜひみなさんのアカウントの現状と課題を把握していきましょう。
目標数値を達成しているかどうか
基本的には、以下の4つの目標数値が達成できているかで判断していきます。
最終的にコンバージョンへ繋げるための重要な4項目
- ホーム率
- 保存率
- プロフィールクリック率
- フォロー率
目標数値を全項目達成している場合は、アカウント運用としては理想の状態です。
ただ、現状全ての数値を達成しているのに「フォロワーが増えない」「投稿が全体的に伸びない」場合もあります。
アカウントのフォロワー・投稿が伸びない原因
- アカウントを開設して3ヵ月未満である
- アカウントのフォロワー数が1,000人を超えていない
- 同じターゲット向けの競合投稿が多い
- Instagram側の不具合
自分のアカウントの現在地を確認しましょう。
アカウントを開設して3ヵ月未満である
開設して3ヵ月未満だと、自分のアカウントがどんな投稿ジャンルでターゲットに投稿しているかをInstagram側が把握していない可能性があります。
例えば、自分の投稿が美容系の発信をしていて、美容に興味のある女性ユーザーにどんどん情報を届けていきたいとします。
しかし、男性向けに発信していると判断され、Instagram側のアルゴリズムによって正しいユーザーへ拡散できていない場合があるのです。
アカウントを開設して3ヵ月未満のアカウントにとても多いです!
アカウントのフォロワー数が1,000人を超えていない
フォロワー数が1,000人を超えていないと、そもそもフォロワーの母数が少ない状態です。
少ない母数の中で、投稿に興味のあるユーザーを割り出しても、ペルソナ像から少しずれる可能性も考えられます。
基本的に開設から3ヵ月未満&フォロワー1,000人未満であることが主な原因です。
同じターゲット向けの競合投稿が多い
同じターゲット向けの競合が多いことで、自分のアカウント自体の評価が競合よりも低い可能性があるでしょう。
結果、競合アカウントが優先的に表示されてしまう形になってしまいます。
事前の競合分析も大切になってきますね。他にはInstagram側の不具合で伸びない場合もあります。
基本的に上記4つの理由によって、アカウントが伸び悩むと考えられます。
Instagramアカウントが伸びない時はどうする?
もしInstagramアカウントが伸びない場合、対策として重要なのは投稿の訴求方法を見直すことです。
内容が同じでも、伝え方を変えることで大きな差がつけられます。
例えば、これまでランキング形式で複数アイテムを紹介していた投稿を、一つのアイテムに絞ることです。一つのアイテムの詳細を10枚の画像を使って解説するイメージです。
ターゲットに対する訴求方法を変えることで、競合との差別化を図り、独自のファンベースを構築できます。
また全ての数値目標が達成できていても、すぐに成果が見えないこともありますが、投稿頻度を落とさずに継続しましょう。
継続的な努力が大事なんですね、、、
地道な投稿活動と戦略的なアプローチがアカウントの成長に繋がりますよ。
ホーム率の目標改善|インスタを伸ばすコツ1
ホーム率は新規フォロワーへの露出を増やす重要な目標数値です。
ホーム率の低さは「新規フォロワーへ自分の投稿がそもそも表示されていない」ことと同じです。
すぐに改善すべき状況なので、もしホーム率が未達成なら以下の3つの方法を実行しましょう。
ホーム率が未達成時の見直しポイント
- フィード投稿・ストーリーズ・リールのアクション数を増やす
- フィード投稿を横にスワイプして最後のページに到達させる
- 投稿アカウントの滞在時間を増やす
基本的にこの3つの項目が重要です。
①と③についての重要度はアルゴリズムの講座でも解説しましたが、②の投稿で最後のページまで到達してもらうのも大切です。
エンドカードは、ユーザーにアカウントプロフィールへの訪問や、他の投稿への関心を促す絶好のチャンス。
また投稿の保存を推奨するアクションにも繋げられます。
特に、ストーリーズのスタンプのような、ユーザーの手間がかからないアクションを促す要素がおすすめ!
保存率の数値改善|インスタを伸ばすコツ2
Instagramの保存率は、ユーザーが投稿を良いと感じ、後でまた見たいと思うために保存する行為から測られます。
保存率が低い場合は、以下の3ポイントに注目しましょう。
保存率が低い場合の見直しポイント
- ユーザーが再度見返したいと思う内容かどうか
- 投稿の内容が自己満足になっていないか
- 投稿形式がターゲットに合っているか
自分の意図を伝えたい一心での投稿は要注意です。ユーザーが求めていない情報を強調すると、投稿が単なる宣伝や集客に見えてしまう場合があります。
投稿形式がターゲットに適しているかも確認が必要です。
例えば、エンタメ系の内容を好むターゲットに、学習系・ノウハウ系で投稿するのは適切ではありません。
投稿の種類がターゲットの求める内容と一致していなければ、保存率は低下します。
写真や漫画・イラストを中心に使った投稿で保存率が伸びない場合も、ターゲットと合致しているか投稿形式を見直しましょう。
ハッシュタグ検索をして、同ジャンルの人気投稿から「どういう内容・発信形式で高い反応を得ているか」をチェックしましょう。
良い投稿内容を自分の投稿にも取り入れていくのが大切です!
プロフィールクリック率の数値改善|インスタを伸ばすコツ3
Instagramのプロフィールクリック率は、投稿からプロフィールへ誘導できているかを測っています。
プロフィールクリック率が低い場合は、以下の3つの方法が有効です。
プロフィールクリック率が低い場合の見直しポイント
- 投稿の最後に、他の投稿に遷移させる画像を作る
- 良質なコンテンツで他の投稿も読んでみたいと思わせる
- 投稿内容をシリーズ化して1投稿で完結させない
投稿内容のシリーズ化は特に効果的な戦略です。
例えば「20代から始める健康法」というテーマで、最初の投稿に「第1話」と明記します。そして、シリーズの次の内容を予告することで、フォロワーに次の投稿への期待感を持たせられます。
具体的には、9枚目の画像に「次回の投稿ではこんな内容をお届けします」として概要を乗せるイメージです。
結果、フォロワーは単に一つの投稿だけでなく、プロフィールから他の関連投稿を探索する動機を持つでしょう。
フォロー率の数値改善|インスタを伸ばすコツ4
フォロー率は、Instagramの新規フォロワーを増やして、 自分のアカウントのファンを増やす数値の割合です。
フォロー率が低い場合は以下の3つを意識しましょう。
フォロー率が低い場合の見直しポイント
- 名前・プロフィールをターゲットが反応するように改善する
- ホーム率の高い上位3投稿をプロフィール上部に固定する
- 投稿内容を改善して流入してくるターゲットを調整する
何よりも、ユーザーが自分に関連すると感じさせることが重要です。
プロフィールの名前や説明文をユーザーが見た瞬間に「これは自分のための情報だ」と感じさせられたらバッチリ。
過去に高いエンゲージメントを得た投稿をプロフィール上部に固定するのもおすすめです。
3投稿までプロフィールの先頭に投稿を固定できます!
さらに投稿内容を改善すれば、ターゲット層の調整も可能です。
例えば、本当は女性向けの発信なのに男性ユーザーのほうが圧倒的に多いなら、投稿内容や表現を見直す必要があります。
インサイトを分析し、ユーザーの年齢層や性別が想定したターゲットと一致しているかを意識しましょう。
まとめ|数値目標を達成してアカウントを成長させよう
今回は、Instagram運用のマップ3つ目の顧客満足度とロイヤリティの向上について解説しました。
顧客満足度とロイヤリティを高めるには、ホーム率・保存率・プロフィールクリック率・フォロー率が重要指標になります。
Instagram運用における各項目の目標数値は以下のとおりです。
- ホーム率:50パーセント
- 保存率:2パーセント
- プロフィールクリック率:2.5パーセント
- フォロー率:5パーセント
目標数値を満たせば、Instagram運用の成長・成功に大きく前進します。
次回の講座もお楽しみに!
私が運営する『軍師プロジェクト』でも相談を歓迎しています。
\すでに登録者数7,900人を突破/